
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2008年09月25日
実山椒
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
とってもいい香りがする実山椒を頂きました。
春の新芽と同様に実山椒で山椒味噌を作っておくと何かと便利です。

実山椒は軽く茹でてからすり鉢で潰して(種は取って下さいね!)
砂糖と味噌と一緒に混ぜておきます。
魚に塗って焼いたり、豆腐に塗って食べても美味しいです。
私は・・・山椒の種が出てくるように干してみました。

数日するとこのように

種が出てきます。
この種をぜーんぶ集めて、鉢に植えてみました・・・^^
無事山椒は芽を出してくれるんでしょうか???
実は山椒の木を植え替えした際に、枯らしてしまいました^^;
なので種から育てて増やせるのかな?と思い、早速実行へ・・・。
無事に成長してくれたら、その後の成長記録をレポします♪
(* ゚ω゚)ノn゙いつも応援ありがとうございます!今日もおひとつ、お願いしまーす♪

田舎暮らしブログランキング
春の新芽と同様に実山椒で山椒味噌を作っておくと何かと便利です。
実山椒は軽く茹でてからすり鉢で潰して(種は取って下さいね!)
砂糖と味噌と一緒に混ぜておきます。
魚に塗って焼いたり、豆腐に塗って食べても美味しいです。
私は・・・山椒の種が出てくるように干してみました。
数日するとこのように
種が出てきます。
この種をぜーんぶ集めて、鉢に植えてみました・・・^^
無事山椒は芽を出してくれるんでしょうか???
実は山椒の木を植え替えした際に、枯らしてしまいました^^;
なので種から育てて増やせるのかな?と思い、早速実行へ・・・。
無事に成長してくれたら、その後の成長記録をレポします♪
(* ゚ω゚)ノn゙いつも応援ありがとうございます!今日もおひとつ、お願いしまーす♪

田舎暮らしブログランキング
Posted by まめっち at 10:27│Comments(6)
│半自給自足in秋田の秋
実山椒へのコメント
|
山椒が気になりながら、スズメバチ退治に追われてしまって...。 今週はシソ、エゴマの実に加えて、山椒の実も絶対案件です。 山椒、美味しいですよね。 山椒の花の鍋から始まり、山椒の葉の佃煮を経てこの山椒の実まで、 私ね、山椒狂いなんです。(笑) なにしろ21本も育ててます。 まだ増やしたい...。(笑) |
Posted by けい@野迫川 at 2008年09月25日 19:54
|
えーっと??これは?? よくウナギなどにかける山椒と同じものなのでしょうか? こんなにかわいい実なの?? すごく驚きました! 山椒味噌ですか、美味しそうです~! まあさんのところにお邪魔すると、いろんな事を知れて楽しいです♪ (o^-')b ★ |
Posted by にぽぽ at 2008年09月25日 23:05
Posted by まめっち
at 2008年09月26日 11:21

|
にぽぽさん☆ そうですよー! この実を乾燥させて細かく挽いたらウナギにかける山椒になりますよ~^^ 今乾燥させているので、そろそろ粉にしようかと思っています。 ほんと、可愛いし、色も優しくていいですよね。 日本のハーブも捨てたモンじゃないわ!と思います。 八王子も涼しいのかなー? 長袖は必要ですよね・・・? にぽぽさんからコメントもらうと、八王子の景色思い出しますよ~^^ |
Posted by まめっち
at 2008年09月26日 11:25

Posted by TADARIN
at 2008年09月28日 11:06

|
TADARINさん☆ あったらいいかもしれませんよー! 佃煮、いいですね^^ 私はもっぱら、ハタハタという魚に山椒味噌を塗って田楽みたいにして食べるのがお気に入りです♪ まーでもハタハタなら”しょっつる鍋”が一番ですけどねぇ^^v 山椒って触るとほんとにいい香り! ピリッとした香りがいいですよねー^^ |
Posted by まめっち
at 2008年09月29日 13:39
