FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎暮らしの手しごと > ケフィア(コーカサスヨーグルト)つないでます
TOPへSITEMAP

2008年08月19日

ケフィア(コーカサスヨーグルト)つないでます


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら


以前にカスピ海ヨーグルトを分けてもらって、作り続けていたことがあるのですが
忙しく作ってしまい、疲れて止めちゃった経験があります^^;

数年ぶりなのですが、毎日遠慮なくヨーグルトを食べたい(飲みたい)なぁ
と、思って色々調べたら、今はケフィアがいい!みたいな感じだったので
ケフィア(コーカサスヨーグルト)の種菌、買いました。

ケフィア(コーカサスヨーグルト)種菌

楽天市場⇒【P10倍 8/19 9:59マデ】おうちでつくれる コーカサスヨーグルト2g*12包

早速1リットルパックの牛乳に種菌1本を入れて常温で待つこと24時間。。。

ケフィア(コーカサスヨーグルト)の発酵温度は24度だそうですが
室温は最高で28度くらい、最低22度くらいで作りました。
出来上がったものはカッテージチーズみたいにボソボソした部分と
ちょっとシュワシュワする透明な液体の部分。
まるで、牛乳に酢を入れたあの状態みたいでした・・・。

ケフィア(コーカサスヨーグルト)ってこんなもん???
けして美味しいといえるものではありません・・・^^;
味的にはカスピ海ヨーグルトの方が美味しいし、あのネットリ感もいい。

私が購入したケフィア(コーカサスヨーグルト)種菌は
送料込みで2,000円くらい。種菌が10本入っています。

「これで1回200円なんて高いよー!」

そう思った私。ケフィアの説明書には種菌がつなげるともつないでいいとも書いていない。
で、ネットで調べたら「出来ないことは無いけど、やらないほうがいいみたい」と。

「何でよ~???」

とにかくやってみないと気がすまないタイプの私。
ケフィア(コーカサスヨーグルト)には酵母が入っているから絶対つなげるはず!
と自信満々に作ってみました。↓↓↓結果↓↓↓

ケフィア(コーカサスヨーグルト)種繋ぎ

出来ました^^v

作り方は新しく準備した牛乳の1割程度をよせて
その分、前回作ったケフィア(コーカサスヨーグルト)を入れるだけです。
一度混ぜて、あとはそーっと室温で24時間。(目安は24度です。)

写真を見ていただければわかるのですがビンの下の部分ににごった部分があります。
これが酵母の集まりなので、良くふって混ぜてから、種にすると良いと思います。

注意して欲しいのは、使う器具は清潔なものを。(煮沸消毒とかすればバッチリです)
食べた残りでは無く、あくまでケフィア(コーカサスヨーグルト)は作りたて、
牛乳パックは開けたてで作ります。
牛乳パックに口を付けて飲んだり、内部に手を触れたりしたものは
雑菌が増える恐れがありますので注意です!

美味しくないなーと思いながら4回ほどケフィア(コーカサスヨーグルト)の
種をつなぎましたが種菌の力が弱くなってきたのかな???
柔らかい、トロトロのヨーグルトが出来上がるようになりました。
(気温が24度前後で安定しているせいかも?)

酸味はまろやかになって、ボソボソした食感は全く無くなって
トローリとする私好みのヨーグルトになってきましたよ^^
実際コーカサス地方でヨーグルトを食べたことはありませんが
毎日つないで作っていると思うので、この状態がいいのでは???と思います。

もう少しつないでみて、どんな感じに変化するのかまたレポしますね^^
今のところ4回はつないでも大丈夫みたいです。
(800円、浮きました^^v)

(* ゚ω゚)ノn゙いつも応援ありがとうございます!今日もおひとつ、お願いしまーす♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
田舎暮らしブログランキング





下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎暮らしの手しごと)の記事画像
初めてのキャラ弁
ルビーオーブン
6キロのターキー丸焼き!
手編みのシュシュ☆
ガーリックマッシュドポテト
ドラゴンフルーツ食パン
源泉で温泉たまご作り
超激甘☆簡単甘酒レシピ♪
超☆簡単甘酒レシピ♪
納豆汁
スパイシーディナー^^v
ハーブティー作り
プルプル手作り温泉卵
源泉で作る温泉卵
だしの話
大失敗から大成功へ
酒粕利用法
母の味
おからバーグ・・・変身!!!
アクリルたわし

ケフィア(コーカサスヨーグルト)つないでますへのコメント

■ yucokiku

http://mycolorful.exblog.jp/ こんにちはー♪
ケフィアかぁ・・・とっても良い感じに出来てますね!
私もカスピ海ヨーグルトはかなり長い間愛用してました♪
ほぼ毎日作って、食べていましたよ~^^
ケフィアのことも、覚えておきます。。。
まだまだホシノの天然酵母があるので、自家製酵母にまで
手を出せませんが、まめっちさんのブログで十分に勉強させて
頂いてからチャレンジしようって思いました☆
いつもありがとうございます~★

Posted by yucokiku at 2008年08月19日 14:06

■ まあ

http://sangoshoten.blog34.fc2.com/ ケフィアかー^^おいしそう♪
どこまでつなげるんだろうねー???
レポ、楽しみにしてます(実験大好き!)

ところで、真っ赤な大雨警報出てるみたいだけど、
大丈夫?
こっちはたまにスコールみたいにだーっと降って、
ピタッと止まるので、ま、大丈夫な感じ(^_^;)

Posted by まあ at 2008年08月19日 16:09

■ にぽぽ

http://803fine.blog69.fc2.com まるで、理科の実験のようです(笑)
にぽぽもカスピ海ヨーグルトは結構続いてました、
専用の容器まで買っちゃって。

ケフィアはあんまり美味しくないんですかぁ、お腹にはよさそうだけど。

なんだかムショーにヨーグルトが食べたくなってきましたよ!
(*^-゚)⌒☆ポチっと★

Posted by にぽぽ at 2008年08月19日 21:34

■ TADARINTADARIN

https://tadarinmemorial.ti-da.net/ さすがですね~

なんでもチャレンジ!!
お若い証拠です

ケフィア
通販でお試し注文して
飲んでましたよ~

お通じがよくなるって~
元々お通じは悪くないので
まったく効果は分かりませんでした

最近ヨーグルトにはまっている私です

Posted by TADARINTADARIN at 2008年08月20日 09:21

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ yucokikuさん☆

カスピ海ヨーグルトは美味しいですよね^^
ケフィアは体に良いっていうし・・・みたいな感覚で続けてます(笑)
でも4回目あたりから、とっても食べやすくなりましたよ~^^
柔らかいのでコップにだーっ!と出してゴクゴクと・・・
酸味もかなりまろやかで、最初のビリビリ感も無くなって美味しいです♪

自家製酵母はカテゴリーの”手作りスローライフ”に入っています!
参考になれば良いのですが・・・^^;
一番分かりやすくて失敗が無いのはサイドバーで紹介している相田百合子さんの本。
前作よりも詳しく、分かりやすくなってます!初自家製酵母の方にはオススメですよ!!!

Posted by まめっちまめっち at 2008年08月20日 09:44

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ まーちゃん☆

実験するようになったのは、まーちゃんの影響を受けたのかも?(笑)
今5回目なんだけど、ドロドロのいい感じのが出来てまーす^^

そうそう、一時、大雨洪水警報出てたね!
朝、バカみたいに降って一気に増水したけどすぐに止んだよ~
川に水が増えたので近所の子供達がうちの前の川でヤマメ釣りしてました。
これがまた良く釣れるのねー!!!(水が少ないと釣れないんだよ!)
いつも見ているのより大きいサイズだったので、大きい川から避難してきた魚だろうねー^^

なんか今年の夏はスコールみたいな雨多いよね???
秋田も熱帯化してるのかな???(笑)

Posted by まめっちまめっち at 2008年08月20日 09:51

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ にぽぽさん☆

すごいですねー!専用容器なんて本格的ですねぇ^^
ケフィアは最初”カッテージチーズとビリビリする水”だったんですけど
温度が高かったから、発酵が進みすぎたのかもしれません。
で、美味しくない!!!と^^;
カスピ海ヨーグルトは口アタリがまろやかで、酸味も少なくて食べやすいじゃないですか~
だから、ちょっとビックリしましたよ。

今は室温で作れますが、もう少ししたら発酵温度に達しなくなるなぁ・・・
本格的にやるならヨーグルトメイカーがあった方が便利かも???

ヨーグルトってたまにたーっぷり食べたくなるんですよね(笑)

Posted by まめっちまめっち at 2008年08月20日 09:56

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ TADARINさん☆

いやいや~年はTADARINさんと、大して変わりませんってば~(笑)
ケフィアは乳酸菌の他に酵母も入っているのでお腹にいいハズですよね^^

そっかー!
便秘じゃない人は効果が分かり辛いかも(笑)
ケフィアに限らず、酵母全般なんですが飲むとすんなり出ますよ~
薬を飲んで出すみたいに痛くならないし、オススメですよ!

便秘じゃない人はあくまでも健康のため、飲んだらいいかもです♪
TADARINさんは何のヨーグルト、好きなんですか~???

Posted by まめっちまめっち at 2008年08月20日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。