FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎暮らしの手しごと > プルプル手作り温泉卵
TOPへSITEMAP

2008年07月24日

プルプル手作り温泉卵


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

先日記事にした源泉に行って、温泉卵作って来ました。
源泉の記事はこちら
特売卵(10個で75円!)2パックを購入して、玉ねぎ(2k用)ネットを2枚準備。

プール並の大きさの源泉の湯温を計ったら68度ありました。
ってことはー・・・大体30分でいいかな???ということで、
キッチンタイマーをセットして源泉の中に投入!
(すみません、カメラ忘れたので、写真無しです^^;)

あとはひたすら、待つだけです。

源泉の下に源泉と川の水が混じるところがあって、天然足湯が可能なので
しばし、ボーっとしながら足湯^^ その後、家族でランチをしました。
熊が怖いので、大声で歌いながらの行動です(笑)

キッチンタイマーがピピピピ・・・っと鳴るころにはお腹も満足しました^^

夏の間は川沿いに虫が大量に発生するので、(←刺されます。襲われます^^;)
源泉での温泉卵作りはしばしお休みですが、やっぱり天然温泉で作った温泉卵は格別の味!

手作り温泉卵

トローリとして、美味しいですよ~^^v

黄身がもう少し柔らかいほうがいいなぁーと言っている人がいたので(旦那)
次回は25分にして作ってみたいと思います!

(* ゚ω゚)ノn゙応援お願いしまーす♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
田舎暮らしブログランキング





下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎暮らしの手しごと)の記事画像
初めてのキャラ弁
ルビーオーブン
6キロのターキー丸焼き!
手編みのシュシュ☆
ガーリックマッシュドポテト
ドラゴンフルーツ食パン
源泉で温泉たまご作り
超激甘☆簡単甘酒レシピ♪
超☆簡単甘酒レシピ♪
納豆汁
ケフィア(コーカサスヨーグルト)つないでます
スパイシーディナー^^v
ハーブティー作り
源泉で作る温泉卵
だしの話
大失敗から大成功へ
酒粕利用法
母の味
おからバーグ・・・変身!!!
アクリルたわし

プルプル手作り温泉卵へのコメント

■ タラの芽

http://jikyuujisoku.seesaa.net/ 初めまして。田舎暮らしを夢見るタラの芽です。


温泉卵おぃし~~~ですよね♪
いいなぁ私も作りに行きたい。。

私も早くまめっちさんみたいに

田舎で暮らしたいですょ♪


また遊びに来ます。
ポチッ

Posted by タラの芽 at 2008年07月24日 15:49

■ まあ

http://sangoshoten.blog34.fc2.com/ これ~とってもおいしかったです~^^
まだかでで(*^_^*)

Posted by まあ at 2008年07月24日 20:58

■ TADARINTADARIN

https://tadarinmemorial.ti-da.net/ 近くに温泉っていいですね~^^

源泉68℃
もしかして家のお風呂は温泉なんですか?

Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月25日 10:56

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ タラの芽さん☆

はじめまして!ブログ拝見させて頂きました^^
田舎暮らし、実現すると良いですねー!
熊本に移住したら、きっと温泉卵作れますね。
良い温度の源泉、探してみて下さいね!

ポチ!ありがとうございます~^^

Posted by まめっちまめっち at 2008年07月25日 13:23

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ まーちゃん☆

かでるかでる(笑)
秋になったら源泉に行こう!
(今だば、とでも行がれね・・・^^;)

Posted by まめっちまめっち at 2008年07月25日 13:25

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ TADARINさん☆

残念ながら我が家は温泉では無いのです^^;
車で15分くらいのところにさびれた(おっと失礼^^;)温泉街があって
温泉宿はたくさんあるんですけど・・・

先日地下水を掘ったら17度まで上がって、そのまま掘ったら温泉になりそうだったのでストップしました。
温泉を掘るには許可を取ってからじゃないとダメなんだそうです。
きっと掘ったら出てきますよー^^

Posted by まめっちまめっち at 2008年07月25日 13:29

■ ぶー (AnotherSky Ⅱ)ぶー (AnotherSky Ⅱ)

https://anothersky.ti-da.net/ 沖縄でも温泉卵を時々食べますが、本当の温泉で作れるとは・・

沖縄にはない環境、うらやましいです。


また・・卵75円とは・・


安いです!

Posted by ぶー (AnotherSky Ⅱ)ぶー (AnotherSky Ⅱ) at 2008年07月26日 09:09

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ ぶーさん☆

本物の温泉で作った温泉卵は今だけの贅沢だと思うので、雪が降るまでは楽しむ予定です^^
(しばらくお休みしますが・・・)
普通のお湯でも65度~70度を30分キープすれば作れるんですよ!
温泉で作ったら温度管理がいらないのでラクですけどね^^

卵、安いでしょ???
今日は88円の日。でも近所の小さな店に行ったら75円です!
今、親鳥が一羽しかいないので卵は買わなくちゃいけません・・・^^;

Posted by まめっちまめっち at 2008年07月26日 11:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。