
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2008年12月19日
超☆簡単甘酒レシピ♪
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
冬になると、どうしてもコレが飲みたくなるんです^^
たっぷりの麹で作る甘酒。
秋田では「あまえっこ」と呼びます☆(内陸南部だけかも?)

作り方は色々ありますが、私が作るのは・・・
超☆簡単
笑わないでね!これでもちゃんと甘酒が出来るんですから!
で、ポイントは保温が終わったら、容器に入れたまま冷やすんだけど
この時に、気温が低いほど甘くなるんです!(これ、大事!)
経験上、暖かな日よりも、ビュービュー北風が吹いて
凍てつく時の方が甘くて美味しい甘酒になります。
秋田ではこの時期、外が冷蔵庫代わりになりますから
容器にラップをしてそのまま外に出しておけばOKですけど、
10度を超える気温のところでは冷蔵庫のお世話になったほうが良いと思います。
食べ方(飲み方)は色々で、私のように(写真)つぶつぶが残ったまま食べる人もいれば
これをチン♪して温める人もアリ。
またはお湯で溶いてさっと煮なおして粒を細かくして、重湯にようにして飲む人もおります。
砂糖を入れなくても、すっごく甘くなりますから、ぜひお試し下さいネ^^
****************追記*****************
冷まし方の記述が甘かったので追記です。
★保温時間が終了したら直ちに冷ますこと。
(いつまでもそのままにしておくと酸味が付きます)
★最低気温が氷点下(マイナス10度くらい)の日に
一晩外に出して置いても凍らないので、冷凍庫で冷やすのもアリかと。
凍らないように注意して下さいネ^^
*****************************************
んー。あんまり簡単すぎるので、なんかのレシピサイトに投稿しちゃおうかなー(笑)
もち米を入れると更に甘くなるのですがそのレシピはまた後ほど^^
秋田県南の甘酒はこちらで購入出来ます↓↓↓

たっぷりの麹で作る甘酒。
秋田では「あまえっこ」と呼びます☆(内陸南部だけかも?)
作り方は色々ありますが、私が作るのは・・・
超☆簡単
超☆簡単甘酒レシピ
材料 麹1キロ・水2リットル
炊飯ジャーに材料(麹と水)を入れてかるくかき混ぜ7時間保温します。
出来上がり(笑)
笑わないでね!これでもちゃんと甘酒が出来るんですから!
で、ポイントは保温が終わったら、容器に入れたまま冷やすんだけど
この時に、気温が低いほど甘くなるんです!(これ、大事!)
経験上、暖かな日よりも、ビュービュー北風が吹いて
凍てつく時の方が甘くて美味しい甘酒になります。
秋田ではこの時期、外が冷蔵庫代わりになりますから
容器にラップをしてそのまま外に出しておけばOKですけど、
10度を超える気温のところでは冷蔵庫のお世話になったほうが良いと思います。
食べ方(飲み方)は色々で、私のように(写真)つぶつぶが残ったまま食べる人もいれば
これをチン♪して温める人もアリ。
またはお湯で溶いてさっと煮なおして粒を細かくして、重湯にようにして飲む人もおります。
砂糖を入れなくても、すっごく甘くなりますから、ぜひお試し下さいネ^^
****************追記*****************
冷まし方の記述が甘かったので追記です。
★保温時間が終了したら直ちに冷ますこと。
(いつまでもそのままにしておくと酸味が付きます)
★最低気温が氷点下(マイナス10度くらい)の日に
一晩外に出して置いても凍らないので、冷凍庫で冷やすのもアリかと。
凍らないように注意して下さいネ^^
*****************************************
んー。あんまり簡単すぎるので、なんかのレシピサイトに投稿しちゃおうかなー(笑)
もち米を入れると更に甘くなるのですがそのレシピはまた後ほど^^
秋田県南の甘酒はこちらで購入出来ます↓↓↓

Posted by まめっち at 11:36│Comments(2)
│田舎暮らしの手しごと
超☆簡単甘酒レシピ♪へのコメント
Posted by ともこ at 2008年12月19日 17:38
|
ともこさん☆ あいや~おらえもちっちぇ「甘えっ子」いだんしー(笑) うちは一升炊きですが、麹半分なら水も半分、5合炊きでいいっすべおん! ちゃんと計らなくても、麹がひたひたになるくらいの水でOKだよー^^ (麹は新しいものでないと美味しくないので注意です!) そうそう!冷凍庫で冷やしたら固まる前にタッパに入れて冷蔵庫に移して下さいネ^^ |
Posted by まめっち
at 2008年12月20日 10:05
