
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2008年02月22日
寒の時期だから出来ること
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
今これにハマっています。
もちろん手作り。でも何を作っているのかはヒ・ミ・ツ


ふつふつと湧いている姿を見ると嬉しくなっちゃいます。
材料の配合を変えたり、元を変えたりして、どれがどんな味になるのか研究してます。
・・・という訳で現在漬物オケ3つ分仕込み中。
夏に作ったときは酸っぱくなってしまい失敗。
この寒い時期にこそ美味しく出来上がるみたいで・・・
今近所のお母さん&おばあちゃんから昔から伝わる作り方を聞いて廻っています。
パンと一緒で「元」の部分がイーストになっている家庭が多かったのですが、
なんとかイーストを使わないで発酵させる方法を取っています。
いつもパン作りで自家製酵母を作っているので、酵母(元)を起こすのは簡単でした。
でも肝心の味が・・・
やっぱり酸っぱくなり気味で。これじゃーダンナにも父にも却下されてしまう^^;
どうしたら近所のおばあちゃんみたいに上手に作れるんだろ???
なんて毎日手帳に記録しながら勉強してます。

先日より酸味がついてしまったモノ
大量にあってどうしようかと悩みつつ・・・パンの酵母として活躍してもらってます。
お米と麹が入っているから、パンのモチモチ感が増して、とっても美味しく焼きあがります。
それに酵母も爆発的に元気だし!!!
無事にモノに出来る日が来るのか微妙ですが・・・
秋田県に暮らす「嫁っこ」としては作れた方が良いと思うので引き続き頑張ります!
最後まで読んでも何を作っているか分からないよ!と思った皆さんごめんね^^;
(* ゚ω゚)ノn゙応援のほどよろしくでーす♪

田舎暮らしブログランキング
もちろん手作り。でも何を作っているのかはヒ・ミ・ツ

ふつふつと湧いている姿を見ると嬉しくなっちゃいます。
材料の配合を変えたり、元を変えたりして、どれがどんな味になるのか研究してます。
・・・という訳で現在漬物オケ3つ分仕込み中。
夏に作ったときは酸っぱくなってしまい失敗。
この寒い時期にこそ美味しく出来上がるみたいで・・・
今近所のお母さん&おばあちゃんから昔から伝わる作り方を聞いて廻っています。
パンと一緒で「元」の部分がイーストになっている家庭が多かったのですが、
なんとかイーストを使わないで発酵させる方法を取っています。
いつもパン作りで自家製酵母を作っているので、酵母(元)を起こすのは簡単でした。
でも肝心の味が・・・
やっぱり酸っぱくなり気味で。これじゃーダンナにも父にも却下されてしまう^^;
どうしたら近所のおばあちゃんみたいに上手に作れるんだろ???
なんて毎日手帳に記録しながら勉強してます。
先日より酸味がついてしまったモノ

大量にあってどうしようかと悩みつつ・・・パンの酵母として活躍してもらってます。
お米と麹が入っているから、パンのモチモチ感が増して、とっても美味しく焼きあがります。
それに酵母も爆発的に元気だし!!!
無事にモノに出来る日が来るのか微妙ですが・・・
秋田県に暮らす「嫁っこ」としては作れた方が良いと思うので引き続き頑張ります!
最後まで読んでも何を作っているか分からないよ!と思った皆さんごめんね^^;
(* ゚ω゚)ノn゙応援のほどよろしくでーす♪

田舎暮らしブログランキング
Posted by まめっち at 09:00│Comments(6)
│田舎暮らしの手しごと
寒の時期だから出来ることへのコメント
Posted by mother's kitchin
at 2008年02月22日 14:28

Posted by さもはん at 2008年02月23日 07:36
Posted by awaji_aic at 2008年02月25日 17:56
|
mother's kitchinさん☆ んだっす♪んだっす♪ やたらと酸っぱい酒になりました(泣) ひとつは完璧に失敗ですー^^; 残りは仕込み方法を変えました!出来るかな???ってわくわくです^^ |
Posted by まめっち
at 2008年02月26日 10:16

|
さもはんさん☆ そうそう(ど)のつくやつです^^ 近所のお母さんも「すっかくなったら焼酎にしてしまえー」と言っていました。 もう少ししたらチャレンジしてみますね! アドバイスありがとうございます^^ |
Posted by まめっち
at 2008年02月26日 10:18

Posted by まめっち
at 2008年02月26日 10:23
