
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2010年05月13日
一人静(ヒトリシズカ)
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
山に入ると、ところどころに集まって咲いている姿がとっても可憐で
ついつい見入ってしまう白いお花の「一人静」です。
日当たりの良い斜面に生えていて、今の時期他の草の新芽に負けないように?
存在感を漂わせている花です。

ちなみにこの白い部分は、長く伸びた雄しべだそうで
花びらでは無いんだそうです。
名前は源義経の側室、静御前のすがたに喩えたものだそうで・・・
うーん。こんなイメージ?どんなイメージ???
微妙。。。
でも山で咲いている姿は、可憐かつ、上品。
思わず見入ってしまうという感覚をそのまま女性にしたら
そりゃー素敵な方だったんでしょうね~。
ついつい見入ってしまう白いお花の「一人静」です。
日当たりの良い斜面に生えていて、今の時期他の草の新芽に負けないように?
存在感を漂わせている花です。
ちなみにこの白い部分は、長く伸びた雄しべだそうで
花びらでは無いんだそうです。
名前は源義経の側室、静御前のすがたに喩えたものだそうで・・・
うーん。こんなイメージ?どんなイメージ???
微妙。。。
でも山で咲いている姿は、可憐かつ、上品。
思わず見入ってしまうという感覚をそのまま女性にしたら
そりゃー素敵な方だったんでしょうね~。
Posted by まめっち at 11:39│Comments(4)
│田舎暮らしin秋田の春
一人静(ヒトリシズカ)へのコメント
Posted by yucokiku at 2010年05月15日 09:01
Posted by TADARIN
at 2010年05月18日 12:05

Posted by まめっち
at 2010年05月19日 16:36

|
TADARINさん☆ ププッ(笑) 褒めすぎだってばー(爆) イメージ良すぎです~~~! 実際のところの私は大量の山菜背負って山から下りてくるんですから! ヘタすりゃナタとか持ってますしー。 さながら「山姥」に近いかも~^^; あ。TADARINさんはGW沖縄で充電してきたんですよね~^^ 私も充電したくなって来たなー。。。 最近節約ばっかりで、旅に出たい虫がウズウズしてます^^; |
Posted by まめっち
at 2010年05月19日 16:41
