
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2009年05月23日
白花ライラックの花
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
白花ライラックの花が咲きました。
去年はたくさん咲いたのに、今年は写真で写ってるだけしか咲いてません。

なんでだろう?
ライラックの花が多いor少ないで、何かいわれがあるのかな?
(例えば、でいごの花がたくさん咲いたら台風が多いとか・・・)
花が少ないのが残念ですが、ライラックはとても良い香りがする花です。

去年はいっぱい咲いて、暑い夏でお米もたくさん採れた!
今年は冷夏だったりして・・・???^^;
なんて考えると気になって、気になって仕方ない私です(笑)
21年10月追記:冷夏では無かったけど暑くない夏でした。
去年はたくさん咲いたのに、今年は写真で写ってるだけしか咲いてません。
なんでだろう?
ライラックの花が多いor少ないで、何かいわれがあるのかな?
(例えば、でいごの花がたくさん咲いたら台風が多いとか・・・)
花が少ないのが残念ですが、ライラックはとても良い香りがする花です。
去年はいっぱい咲いて、暑い夏でお米もたくさん採れた!
今年は冷夏だったりして・・・???^^;
なんて考えると気になって、気になって仕方ない私です(笑)
21年10月追記:冷夏では無かったけど暑くない夏でした。
Posted by まめっち at 11:16│Comments(5)
│田舎暮らしin秋田の春
白花ライラックの花へのコメント
Posted by さもはん at 2009年05月23日 22:18
Posted by まめっち
at 2009年05月26日 14:10

Posted by まめっち
at 2009年05月26日 14:11

Posted by さもはん at 2009年05月26日 22:15
|
さもはんさん☆ あの年にタイ米が来たんでしたっけ? 本当に稲の生育が心配されましたよね! 我が家では毎年親戚からお米をまとめて一年分買っているのですが 一年分には足りなくて、初めてお店からお米を買った記憶があります。 >地球温暖化と太陽が弱まるのが相殺されるといいんですがね 本当にそうですね~! 昨日調べてて「氷河期に入ったらどうしよう?」なんて思っちゃいました(笑) |
Posted by まめっち
at 2009年05月27日 10:54
