FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎暮らしin秋田の春 > 春の訪れ
TOPへSITEMAP

2010年05月06日

春の訪れ


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

つい一週間前まで暖房が必要だったのに
昨日、今日と窓を全開にして夏の空気を味わっている・・・
とっても変な気候のおかげで、春も一気に駆け抜けている感じ!
・・・つい数日前までの山の景色です。

まず咲く=マンサクの花です。

春の訪れ

ピンク色に見えるところはカタクリの群生。

春の訪れ

春の訪れ

ニリンソウだったっけ?
我が家周辺では、どこででも見られる春の花です^^

春の訪れ

スイセンも一気に花開いたし・・・

春の訪れ

ツクシも元気に顔を出して・・・って。出しすぎだってば!

春の訪れ

たんぽぽも可愛く咲きそろっています。

春の訪れ

まだまだたくさんの花畑を紹介したかったのですが~~~。

山菜がわんさかと一気に出てきてしまって、デジカメ片手に山へ~!
なーんて雰囲気ではないのです^^;

毎日春の恵の食卓と保存食作りのため、山に通っています。
(と言っても、山菜の収穫場所は最短で徒歩5分ですけど^^;)
あれもこれもと欲張っていると、写真を撮るヒマも無いくらい・・・

雪解けの山には色んなお花が咲き乱れていて、
高山植物っぽいのもいっぱいあるので、いつか紹介出来たらなーと思っています。

・・・まずは冬の保存食が潤ってからの話ですけど。。。

しばらくは雪国暮らしの春が来た!の喜びのネタにお付き合い下さいネ^^





下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎暮らしin秋田の春)の記事画像
こっちの水は甘いぞ♪
一人静(ヒトリシズカ)
キバナイカリソウ
さくら・サクラ・桜
青紫の花の季節
田植え
樹齢200年の桜
キセキレイのひな
菜の花
白花ライラックの花
すずらんの花
お米の赤ちゃんスクスク
山の湧き水&雪解け水
野の花いっぱい3
ミズバショウが咲きました
子育ての春
野の花いっぱい2
桜の季節になりました
クリスマスローズの花
ミノムシのような花

春の訪れへのコメント

■ おきゃんおきゃん

熊には気をつけてね

家から五分じゃ熊は出ないかしら?

それなら安心だけどね(*^。^*)

Posted by おきゃんおきゃん at 2010年05月06日 22:59

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ おきゃんさん☆

出ます!もちろん(笑)
でもそんなときは近所の方々から情報があるので行きません(爆)
車で行ったら安全かもしれないけど、置く場所に困るし・・・
と言う訳で徒歩派の私。
大声で歌いながら行くこともあるけれど、
この時期は山の中で近所の人に会う確立が高いから恥ずかしいので
熊避けの鈴をカランカランと鳴らしながら歩いています。

熊とマムシ。これだけは天敵!
気をつけまーす^^

Posted by まめっちまめっち at 2010年05月06日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。