
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2010年03月03日
ひな祭り
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
やってきました今年のひな祭り。

今年のひな祭りは、茶道を始めた娘の為に上等なお菓子をお取り寄せ☆
完全に親の趣味で申し訳ないような気もするのですが・・・^^;


左からお雛様とお内裏様、春の干菓子の詰め合わせと
落雁で出来た菱餅。右側の写真は抹茶にピッタリで
ほんわかとした甘さが上品な花うさぎというお茶菓子。
↓↓↓お雛様セットはこんな感じで、春の干菓子がぎっしり^^
先日のお稽古の際に先生と一緒にもう一つ準備した
このお雛様のお菓子をお抹茶とともに頂きました。
写真にあるワラビやつくしの茶色の部分はシナモンで、すっごく風味豊か。

とっても美味しかったです^^
さっすが金沢の老舗、諸江屋さんです♪
今日ははまぐりのお吸い物とちらし寿司を作ってお祝いする予定です。
今までは月遅れで4月にお祝いしていたのですが
保育園も本日「おひなさま会」だし、世の中の流れに沿ってみることにしました。
おひなさまに娘の健康を祈りつつ、家族みんなでお祝いしたいと思います。
今年のひな祭りは、茶道を始めた娘の為に上等なお菓子をお取り寄せ☆
完全に親の趣味で申し訳ないような気もするのですが・・・^^;
左からお雛様とお内裏様、春の干菓子の詰め合わせと
落雁で出来た菱餅。右側の写真は抹茶にピッタリで
ほんわかとした甘さが上品な花うさぎというお茶菓子。
↓↓↓お雛様セットはこんな感じで、春の干菓子がぎっしり^^
先日のお稽古の際に先生と一緒にもう一つ準備した
このお雛様のお菓子をお抹茶とともに頂きました。
写真にあるワラビやつくしの茶色の部分はシナモンで、すっごく風味豊か。
とっても美味しかったです^^
さっすが金沢の老舗、諸江屋さんです♪
今日ははまぐりのお吸い物とちらし寿司を作ってお祝いする予定です。
今までは月遅れで4月にお祝いしていたのですが
保育園も本日「おひなさま会」だし、世の中の流れに沿ってみることにしました。
おひなさまに娘の健康を祈りつつ、家族みんなでお祝いしたいと思います。
Posted by まめっち at 11:27│Comments(2)
│管理人の私事
ひな祭りへのコメント
Posted by yucokiku at 2010年03月03日 13:06
Posted by まめっち
at 2010年03月03日 14:01
