輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2009年05月16日
ぜんまいの収穫&保存
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
山菜シーズン真っ只中の、まめ家です。
先日旦那んちの山に行ってたくさんのぜんまいを収穫して来ました^^v
採って来たものは、すぐさま「ワタっこ取り」をします。
(老若男女、皆で楽しくネ^^)
ぜんまいのワタを取る他、「オトコぜんまい」と呼ばれるぜんまいをはじいたり
既に固くなっていそうな茎の部分は、この時に取ってしまいます。
(オトコぜんまいも食べられない訳ではないみたいですが・・・?)
こうしてキレイにします↓↓↓
この状態から大鍋でさっと茹でて、干します。
ゴザ・ムシロ・アスファルト(笑)・・・なんでもOKです^^
広げたら天日にさらして、天気が良い日には一時間に一度は揉みます。
潰さない程度の力で、ぜんまいの茎の表面にシワがよるようにするのです。
こうすることで食べるときに柔らかいフクフクしたぜんまいに仕上がります。
雨に当たらないようにするのがBESTですが
干している期間に雨になった場合は揉むのは中止!
そのまま「なげて」(放って)おきます。
こまめに揉んだぜんまいは、チリチリした海草にたいな物体に変化して行きます^^
これは私が作ったぜんまいの保存食。
ただ今、久しぶりのお日様にさらして最後の乾燥させています。
でも実はこれ、失敗作です^^;
天気が良かった最初の2日間で乾きすぎてしまい、揉み方が追いつかず・・・
揉み方が充分では無かったので、ところどころ直線的に乾いてしまっています^^;
直線的に乾いてしまったものは、揉むと折れるだけなのでそのままにしておきますが・・・
このままでは煮たときにボキボキとした食感になってしまうので
水で戻した時に、ある程度戻った常態でまた揉んでから調理します。
そうするといくらか柔らかく食べられます^^
乾燥したらビニール袋に入れて保存しますが、夏を越す場合は、真夏に
乾燥したぜんまいを熱湯にさっとくぐらせて、再度乾燥させる手間をかけると
ぜんまいから虫が湧いてこないので長持ちさせることが出来ます。
(来春までOKですよー^^)
また近所に缶詰加工場がある場合は水に戻した状態での「水煮加工」をしてもらうことも可能。
この状態にしておくと、すぐ食べられるし、虫も付かないので便利です^^
最近このブログの更新が途絶えていることが多いでしょ???
実はこんなことをしていたのでした・・・^^v
昨日はネギ苗を植えたし、今日は草取りだ~~~!と大忙しの春ですが
とっても充実している日々を送っていることは間違い無いです^^
先日旦那んちの山に行ってたくさんのぜんまいを収穫して来ました^^v
採って来たものは、すぐさま「ワタっこ取り」をします。
(老若男女、皆で楽しくネ^^)
ぜんまいのワタを取る他、「オトコぜんまい」と呼ばれるぜんまいをはじいたり
既に固くなっていそうな茎の部分は、この時に取ってしまいます。
(オトコぜんまいも食べられない訳ではないみたいですが・・・?)
こうしてキレイにします↓↓↓
この状態から大鍋でさっと茹でて、干します。
ゴザ・ムシロ・アスファルト(笑)・・・なんでもOKです^^
広げたら天日にさらして、天気が良い日には一時間に一度は揉みます。
潰さない程度の力で、ぜんまいの茎の表面にシワがよるようにするのです。
こうすることで食べるときに柔らかいフクフクしたぜんまいに仕上がります。
雨に当たらないようにするのがBESTですが
干している期間に雨になった場合は揉むのは中止!
そのまま「なげて」(放って)おきます。
こまめに揉んだぜんまいは、チリチリした海草にたいな物体に変化して行きます^^
これは私が作ったぜんまいの保存食。
ただ今、久しぶりのお日様にさらして最後の乾燥させています。
でも実はこれ、失敗作です^^;
天気が良かった最初の2日間で乾きすぎてしまい、揉み方が追いつかず・・・
揉み方が充分では無かったので、ところどころ直線的に乾いてしまっています^^;
直線的に乾いてしまったものは、揉むと折れるだけなのでそのままにしておきますが・・・
このままでは煮たときにボキボキとした食感になってしまうので
水で戻した時に、ある程度戻った常態でまた揉んでから調理します。
そうするといくらか柔らかく食べられます^^
乾燥したらビニール袋に入れて保存しますが、夏を越す場合は、真夏に
乾燥したぜんまいを熱湯にさっとくぐらせて、再度乾燥させる手間をかけると
ぜんまいから虫が湧いてこないので長持ちさせることが出来ます。
(来春までOKですよー^^)
また近所に缶詰加工場がある場合は水に戻した状態での「水煮加工」をしてもらうことも可能。
この状態にしておくと、すぐ食べられるし、虫も付かないので便利です^^
最近このブログの更新が途絶えていることが多いでしょ???
実はこんなことをしていたのでした・・・^^v
昨日はネギ苗を植えたし、今日は草取りだ~~~!と大忙しの春ですが
とっても充実している日々を送っていることは間違い無いです^^
Posted by まめっち at 11:18│Comments(2)
│半自給自足in秋田の春
ぜんまいの収穫&保存へのコメント
Posted by TADARIN at 2009年05月20日 15:29
TADARINさん☆ オススメは煮物と味噌汁!でも一番簡単なのは炒め煮^^ ごま油を熱して野菜や油揚げを炒めて 一緒にぜんまいを水で戻したもの入れて炒めるだけ! 味付けはしょうゆとダシ汁でね^^ 作ったら記事にしますねー☆ |
Posted by まめっち at 2009年05月21日 11:19