FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎暮らしin秋田の夏 > キセキレイ
TOPへSITEMAP

2007年06月20日

キセキレイ


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

先日の記事で「名前はわかりませんが・・・」としてブログUPしていたのですが
コメント頂いた chanmeさんに鳥の名前を教えていただきました。

鳥の写真はコチラ下

キセキレイ

この鳥の名前はキセキレイという名前だそうで、詳しくは・・・




キセキレイ
(黄鶺鴒、学名 Motacilla cinerea)は、主に渓流などの水辺にいる鳥類。

分類
界: 動物界 Animalia
門: 脊索動物門 Chordata
亜門: 脊椎動物亜門 Vertebrata
綱: 鳥綱 Aves
目: スズメ目 Passeriformes
科: セキレイ科 Motacillidae
属名: Motacilla(セキレイ属)
種小名: cinerea

学名
Motacilla cinerea
Tunstall, 1771

英名
Grey Wagtail

特徴
体長 20cm ほどで、ハクセキレイと同じか若干細めである。

頭から肩、背にかけてが灰色、上腹部が白色、下腹部が黄色で、他種と容易に見分けられる。またハクセキレイやセグロセキレイと同様、いつも尾羽を上下に振っているのが特徴的である。

分布
ユーラシアおよびアフリカに分布する。 日本では主に九州以北に分布し、留鳥または漂鳥。

夏場は渓流沿いなどに好んで住み、セグロセキレイ、ハクセキレイとは概ね住み分けている。積雪地に住むものは冬になると暖地へ移動し、冬場は市街地の水辺でも観察される。

冬場は単独で、夏場は番いで縄張り分散する。雄は特に縄張り意識が強く、同種およびセグロセキレイ、ハクセキレイと追いかけ回して縄張り争いをする様子もよく観察される。

生態
食性は動物食で、日中は水辺を歩きながら水中や岩陰などに潜む虫やクモなどを捕えて食べる。また飛んでいる虫を捕まえるフライングキャッチをする様子も観察される。 夜は近隣の森などに塒を取る。
地鳴きは「チチン、チチン」で、ハクセキレイに似るがやや高め。飛翔時に鳴く。


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用



ということなのだそうです。
もちろん冬場には見かけない鳥なので、寒くなると移住する羨ましい鳥だったんですね^^
今後は【キセキレイ】の名前でブログUPしていきたいと思います☆

教えてくれたchanmeさん、どうもありがとうございました~!
コメントの書き込みが出来なかったので、この場にてお礼を言わせて頂きます^^

さてさて。では早速キセキレイの巣でものぞいてみましょうか^^

下

下

下

キセキレイ

まだ、ちょっと・・・お世辞にも可愛いとは言えませんが・・・^^;
キセキレイの赤ちゃん、2羽目が無事に誕生したようです^^


(* ゚ω゚)ノn゙ぽちっと応援お願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎暮らしin秋田の夏)の記事画像
プリンセス ドゥ モナコ
楓の果実(プロペラ)
コケイラン
朴の花
イワシバナ(タニウツギ)
七夕絵灯ろう祭り
ミニミニカブト虫
我が家のブーゲンビリア
ネジバナが咲きました
菜の花発芽事件。
宝石フルーツ佐藤錦☆
スイカを救出しなくちゃ!
空に浮かんだあばら骨
上棟式
足湯・足湯・足湯
お・・・落ちる~っ!!!
絶景ひとりじめ^^v
小さな小さなイトトンボ
巨大な熊をしとめる
標高1,000メートル 須川高原で仙人になる???

キセキレイへのコメント

■ ちか

https://marineparadise.ti-da.net/ ヒナだぁ!(°▽° )
確かにお世辞でも可愛いとは言えないかもしれないけど、
頑張っていきようとしているんですよねっ!
応援してあげなきゃですねっ!(≧0≦)/

元気にスクスクと大人になって、
旅立っていけますように..(/\)

Posted by ちか at 2007年06月20日 19:45

■ まめっち

https://easylives.ti-da.net/ ちかさん☆

もう少し大きくなったら心から「可愛い!」って思える姿になってくれるんですけどね^^;
確かに、今は目も見えず、ただ必死に生きているんでしょうね^^

私は子供の頃から、このくらいのヒナが巣から落ちていたり
ヘビに襲われたりする自然界の厳しさみたいなものを見てきたので・・・
そのときに、人間が手助けをしても結局は自然の力には勝てないって事学んでしまったので(泣)
本当に見守ることしか出来ませんけど・・・。

元気に巣立って行けることを心から祈っています☆

Posted by まめっち at 2007年06月21日 10:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。