FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎パン作り > パンの元種ぶくぶく
TOPへSITEMAP

2007年10月26日

パンの元種ぶくぶく


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

パン元種1

最近自家製酵母作りにはまっている私は、良くパンを焼いています。
自家製酵母と粉を合わせ、直接練ってもちゃんとしたパンになりますが・・・

ちょっとばかり、温度と時間の調整が必要になってくるので
発酵力を安定させるために元種を作ることにしています。
これも酵母を作るのと同様、毎日手をかけなければいけないのですが
神経質にならなくても、ちゃんとブクブクしてくれます。

準備するものは・・・




・自家製酵母の液種
・全粒粉(小麦粉でもOK)
・砂糖(白くないもの)
・天然塩
・清潔な瓶や陶器。


1日目

液種100グラムと全粒粉75グラム、砂糖ひとつまみ(多め)、天然塩ひとつまみ(少なめ)

全部を軽く混ぜて(粉っぽい状態でOK)ラップをして保存。

(25度くらいで管理します。暑いと酵母が死んでしまうこともあるので注意。逆に寒い場合は時間が必要になってきますが、ちゃんと発酵しますので暖かい場所を探してあげればOKです)

2日目

1日目の種に液種50グラムと全粒粉20グラムを軽く混ぜる。

3日目

2日目と同様

4日目

出来上がり

パンの元種2


正直に言うと、このグラム数は適当なんです。
いろんな本を見ましたが、液種と粉の割合ってバラバラだったので
・・・そっか。。。どうやっても良いんだな~って勝手に解釈しました^^;

今一番気に入っている割合がこんな感じで、酵母液の方が多いんです。
なので、私の元種は写真のとおり、ブクブクに発酵しています。
粉の割合を多くして硬い団子のようにした元種を作っている方もいるくらいですから・・・
グラム数や割合はどうでも、液種に粉を加えて更に寝かせるという作業が
安定した発酵につながるんでしょうね^^


(* ゚ω゚)ノn゙応援お願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
田舎暮らしブログランキング



下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎パン作り)の記事画像
ピザパン
古宇利島産小麦粉のザクザクカンパーニュ
紅芋ミニ角食パン
もちもち白パン
紅芋あんパン
沖縄 天然酵母パンA’la carteア・ラ・カルト 教室
グァバの自家製酵母カンパーニュ
いちじくのプチパン
ピーカンナッツのプチパン
カレンツのプチパン
イチゴ酵母のカンパーニュ
ホームベーカリーでお茶パンを焼きました
ワンランク上のカンパーニュ6
ワンランク上のカンパーニュ5
ワンランク上のカンパーニュ4
ワンランク上のカンパーニュ3
ホームベーカリーで食パンを焼きました
ワンランク下のカンパーニュ
ワンランク上のカンパーニュ
玄米酵母&国産小麦のパン

Posted by まめっち at 09:00│Comments(0)田舎パン作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。