
輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2012年08月28日
2012年の台風15号が去ったあと・・・
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪


⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
「最大級の警戒を」との事で、どんだけのものかと思っていたら
意外に、すんなり抜けてくれた気がする台風でした。
やっぱり心構えって大事なのかもー!って思ったりしました^^
さてさて、台風が過ぎたあと・・・

私の背ほどもある「マッコー」と呼ばれる木が
根元から倒れかかり・・・(土が浮いてる、ツゲのような木です)
ハイビスカスもレモングラスもメイフラワーも、
バナナ、パパイヤ、黒木に至るまで何もかもが暴風に沿って
斜めになっています。
これらは、これから順次杭を打って、元に戻す予定です。
今日は朝から(多分)停電していて、先ほど夜10時過ぎに
やっと停電解消しました~!
今回の台風では約17時間の停電で済みました^^
おまけに去年は電話線が切れて、ネットがつながるまで
かなーり待ったのですが、今回は電話線への被害はナシ^^
今、ホッとしながらブログ綴っています。
今回も、たくさんの方々から「気をつけなさいよ!」や
「大丈夫?」の電話やメールを頂きました。
皆さん、ありがと~。
前回は48時間くらい停電したので、その時の反省もふまえ
今回は台風前に乾電池で携帯が充電出来るやつ、買っておいたんだ。
だから心置きなく、携帯が使えたので、情報を知るのにも便利でした。
ただ、私の家ではワンセグが映らないので、それが超・不便でしたけど~^^;
ま。人里離れた場所なのでしょうがないっか(笑)
とりあえず台風15号。
無事に乗り越えました^^
意外に、すんなり抜けてくれた気がする台風でした。
やっぱり心構えって大事なのかもー!って思ったりしました^^
さてさて、台風が過ぎたあと・・・

私の背ほどもある「マッコー」と呼ばれる木が
根元から倒れかかり・・・(土が浮いてる、ツゲのような木です)
ハイビスカスもレモングラスもメイフラワーも、
バナナ、パパイヤ、黒木に至るまで何もかもが暴風に沿って
斜めになっています。
これらは、これから順次杭を打って、元に戻す予定です。
今日は朝から(多分)停電していて、先ほど夜10時過ぎに
やっと停電解消しました~!
今回の台風では約17時間の停電で済みました^^
おまけに去年は電話線が切れて、ネットがつながるまで
かなーり待ったのですが、今回は電話線への被害はナシ^^
今、ホッとしながらブログ綴っています。
今回も、たくさんの方々から「気をつけなさいよ!」や
「大丈夫?」の電話やメールを頂きました。
皆さん、ありがと~。
前回は48時間くらい停電したので、その時の反省もふまえ
今回は台風前に乾電池で携帯が充電出来るやつ、買っておいたんだ。
だから心置きなく、携帯が使えたので、情報を知るのにも便利でした。
ただ、私の家ではワンセグが映らないので、それが超・不便でしたけど~^^;
ま。人里離れた場所なのでしょうがないっか(笑)
とりあえず台風15号。
無事に乗り越えました^^
Posted by まめっち at 00:41│Comments(2)
│田舎暮らしin沖縄
2012年の台風15号が去ったあと・・・へのコメント
Posted by まみまま
at 2012年08月28日 23:32

|
まみままさん☆ お疲れ様でした~! 台風の時は心置き無く「自分時間」が作れる~と思って パンを焼こうと思っていたのに 2日間良く寝てました(笑) 被害が大きくなくて何よりでした! たまには家族で寄り添うのもいいですよね^^ 来月、またお邪魔しますねー♪ |
Posted by まめっち
at 2012年08月29日 20:48
