FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ沖縄移住までの事 > コンクリート住宅に住みます。
TOPへSITEMAP

2009年03月07日

コンクリート住宅に住みます。


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

沖縄移住に向けて、予算的な事とかの詰めもいよいよ本格的になってきて
私の小さな脳ミソがフルに活動している今日この頃。

”沖縄に家を建てる”そう決めてから早数年。
土地との出会いからは早くも2年が経過しました。

一応私は建築士で、今まで木造の一般住宅を何件か手がけて
施主さんとのやり取りや現場の職人さんたちとのやり取りもしてきました。
それなりに住宅に対しての知識があると思っていたし
自分の家なんて、更に楽勝だと思っていたのですが
ここに来て、そんな考えは既に打ち砕かれています(泣)

まず私自身のコンクリート住宅に対する考え方の変化について。

ずっと家は木造でなければいけないと思っていました。
コンクリートの建物=ビルとか学校とかの大規模建築と思っていた私は
自分がコンクリートの家に住むという考えが全くありませんでした。

なのでこのブログでもずっと「木造。木造。木造の赤瓦やーに住むぞー!」
みたいな事を連呼していました。なので沖縄在住の見ず知らずの方から
「沖縄はこんな感じだからコンクリート住宅が建てられているんだよ」
と、このブログからメールで教えてくれた方もおりました。
他にも自身も設計者で、沖縄に移住してきたけど
沖縄では新築のほぼ100%がコンクリートの住宅なんですよ。
なんて教えてくれた方もいました。

当初コンクリート住宅という考えを全く持っていなかったので
教えてくださった方々には、「いや。木造はこんなにいいんですよ!」
と力説していた自分。今となっては正直、恥ずかしいです^^;

いざ建てるとなって2年かかって沖縄での家づくりの現実的なところが
理解出来てきました。で、結局コンクリート住宅に。という結論に。

沖縄の家づくりは、秋田では全く心配しなくていいようなところで
心配が必要だってことにもカルチャーショックを受けています。

梅雨時期の湿気がすごいんじゃ?
梅雨時期の土地の水はけは?
台風の時にもろ風を受けるので・・・とか
北風が強いところは作物が育たない(育ちにくい)とか・・・。

えぇ???なんで???そんな心配まで必要なんですね???
みたいな感じで。
正直、私ド素人でございます^^;

そんな訳でイチから出直して、いらんことに口を出さずに
素直に「沖縄仕様」に流されてみることにしました。
もちろん流されてみるって事は、信頼が出来るであろう業者さんに
出会えたからなんですけどネ^^

だから宣言します。私、コンクリートのおうちに住みま~す!!!




下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(沖縄移住までの事)の記事画像
今年もどうぞよろしくです
一年間お世話になりました。
さよなら秋田
古宇利ブルー
沖縄の雲
東京へ
ブーゲンビリアが雪見
本部町・備瀬へ
古宇利島のリゾートホテル計画【道路編】
我が家の建設予定地
沖縄の赤瓦や~特集
古宇利島に大規模リゾートホテル???
爽やかセンサー付き 除湿マット
うるま8月号が届きました
「亜熱帯沖縄の花」を買いました
沖縄の野山を楽しむ 植物の本
磯の生き物
うちなーぐち【旅の指さし会話帳】
こんなお手紙が届きました
再び「古宇利の家」のプラン作成

コンクリート住宅に住みます。へのコメント

■ pyo

https://pyoblog.ti-da.net/ おつかれさまでした。(^^)
私も家造りを考えた時に木造にこだわったんですが、挫折しました。
あのときゃいっそ洞窟に住みたいと(笑)思いましたよ。

湿気、すごいです。
しかも「梅雨時期には」なんてはんぱなものじゃありません。
亜熱帯気候ですから、一年中湿気あるんですよん。

正直いうとですね
「どうして住んでみてから、この土地を知ってから家を検討しようと考えないんだろう?」と
実はこれ、まめっちさんのブログに初めてであったときからの疑問です。

Posted by pyo at 2009年03月07日 10:46

■ awaji_aic

http://blog.goo.ne.jp/awaji_aic 私もコンクリートの造形性に憧れを持ちつつも
どこか否定する気持ちがありました。
「やっぱり住まいは木造でしょう」
なんて台詞が刷り込まれていますものねぇ。

まめっちさんの今後のブログが楽しみです。

Posted by awaji_aic at 2009年03月07日 11:02

■ さもはん

沖縄で木造だと台風やシロアリなんか心配ですね。
湿気もよくないだろうし・・・。
やっぱ現地でなきゃわからないこといっぱいあるんですね。

Posted by さもはん at 2009年03月07日 19:53

■ おきゃんおきゃん

想像出来ないでしょうね 同じ日本でも違うところが多くって・・・

湿気は凄いです!乾燥していたものまでカビます

例えば 竹?のザル 箸 等水分を吸うものはほとんどです

それに台風 冬には北風すごいです

与論島は木造(古い)が多いですが 沖縄はコンクリートが多いよねー

でも 信頼できる業者さんに出会えたのなら よかったですね(^_-)-☆

Posted by おきゃんおきゃん at 2009年03月07日 21:13

■ めぐみ@離島

https://nagararich.ti-da.net まめっちさんって建築士さんなんやー!すげー!!
沖永良部島は、木の家もあるけど、本土の木の家と建て方が全然違うそうですよ。私専門家ではないので、わからないのですが。

Posted by めぐみ@離島 at 2009年03月08日 07:56

■ TADARINTADARIN

https://tadarinmemorial.ti-da.net/ まめっちさん!

昨日
古宇利島に行ってきましたよ~~~☆

根岸さんも一緒でしたよ~~

古宇利島に入ったとたん
まめっちさんのことが思い出されて

ネギさんと
「まめっちさんはどんな所に住むんでしょうね~」って
話してたんですよ~~~

まめっちさんが
古宇利島に住みたいという理由
分かったように思います

美しいですね~☆

今古宇利島かなり売り出しているようですね~

私も少し心が揺れました♪

Posted by TADARINTADARIN at 2009年03月09日 14:33

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ pyoさん☆

木造がダメなら藁の家でも土の家でも石の家でも・・・
と思いましたが、カビ臭い我が家しか想像出来ず(泣)

私は湿気で悩んだことが無いので、その心配が頭に無くて^^;
でもTI-DAブロガーさんたちの押入れの中で革製品がカビていたり
色々見てたら、すごいなー毎日低温サウナ状態???って思ってます^^;

pyoさんの言うとおり、その土地に暮らしてみてから建てるのが一番いいです。絶対!
コンクリートの建物のほか、自分達が暮らすのは
コンテナになるかもしれないので、ちゃんとしたのは後々って考えてます^^

今後は悩まずに業者さんのアドバイスに従い計画します!

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 10:44

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ awaji_aicさん☆

木造は馴染みがあるし、造作も簡単なように思えていたので
木造以外考えたこともありませんでした。
でも土地にあった建物を選ぶとすると、これでいいのだ!と思うようになりました。
旦那が木の家は秋田にたくさんあるし。と言ってくれたので
「あ~。そうか。」って吹っ切れました。
木の家が恋しくなったら秋田に来ればいいんだ!って^^
逆に言うと秋田でコンクリート住宅にはなかなか住めないし。
いい経験が出来そうだなーって思います^^

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 10:49

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ さもはんさん☆

私が大好きな景色はやっぱり秋田の山並みであったり
素朴な木造家屋が並ぶ風景なのですが
私が他の土地に行って、それにこだわるのはおかしいと
やっと気が付きました^^;

郷においては郷に従え。

改めてこの言葉の意味を知った感じがしてます。

最近春めいて来ましたね~!
雪予報もありますが、今年は春が早そうですね^^

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 10:52

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ おきゃんさん☆

え?ほんと???
私・・・台所用品、竹のものが多いんだけど・・・^^;
今まで何のお手入れもしなくてもカビ生えたことないです~!!!
(こんな感じなので対処方が分かりません^^;)

台風は秋田の生っちょろいのしか体験してませんが
北風は去年体験して来ました。ビックリするくらい強いし
すっごく寒く感じてビックリだった!
我が家の予定地、北風モロ受ける土地なんです。
(フク木のお世話になりたいと思ってますが、時間かかるだろうなー)

与論、行ってみたいなぁ^^
>与論島は木造(古い)が多いですが
これ、見てみたいです!!!

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 10:57

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ めぐみさん☆

建築士の免許持ってるだけなんで、なんもすごくないですー!(笑)
そんでもって2級だからコンクリートの建物のこと全く分からないし!

沖永良部の家は見たことないんだけど
沖縄の古い木造家屋は建て方違ってました。
南の国だからかなぁ???
こっちは積雪荷重が加わるから、建て方はすっごく頑丈だし
使われている材も太いです。

地方によって色々で面白いですよね^^

あ。TI-DAの広告の件、近々有料化で非表示出来るようになるとか???
すでに働いてくれているサイトなら、これもしょうがないのかなぁ?なんて思いましたが・・・
「無料で始める」趣旨には反しちゃいますね^^;

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 11:03

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ TADARINさん☆

TADARINさんって、気付くと沖縄に行ってるよねー(笑)
すっごい羨ましいんですけど!
こっちも花粉の季節になってきて、逃亡したい気持ちが高まってるし・・・^^;

根岸さんとご一緒だったんですか~!沖縄に行って
ブロガーさんたちに会えるっていいですねー。

そうそう。古宇利島内色々売られてますねぇ。
しかも結構いい値段なんですよー!
TADARINさんがご近所さんになってくれたら嬉しいのですが
やっぱりTADARINさんは竹富で!
・・・遊びに行きたいからヨロシクって話しなんですけどね(笑)

ちなみに我が家は島の北の方、伊是名島が見えるあたりで暮らす予定です^^

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 11:13

■ pyo

https://pyoblog.ti-da.net/ 竹製の台所用品はあっという間にカビちゃいますよ。^^;
毎日風通しを意識して乾燥させるようにするっきゃないですね~。
私がやった中では、ぶらさげるのが一番でした。
風の通り道を意識してね。

沖縄の昔の木造家屋ですが、現在の建築基準法で作ろうとするとNGです。
首里城の復元をめざした方々がその壁に阻まれたのは有名な話で。

当時の木造家屋は、台風の時に、しなるように作られてるそうです。
ただし戦後作られた木造家屋は、とにかく寄せ集めで作られたものも多く
いまボロボロだったりしますよ。

Posted by pyo at 2009年03月10日 12:31

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ pyoさん☆

竹製品、了解で~す!ありがとうございます^^
台所は南北に風が通る予定なのでぶら下げておこうと思います。
お米をとぐ時に竹ザルを使うと炊き上がりが美味しいので、これだけは欠かせません!
他にもザルやカゴがたくさんなので、様子を見ながら気をつけて保管場所探しします^^

>当時の木造家屋は、台風の時に、しなるように作られてるそうです。

沖縄の家もしなり強く建てられているんですね!
白川郷の合掌造りの屋根もそうでした。
ただ、積雪荷重が何トンも乗るので梁や柱もそれなりに・・・って感じですけど。

今の建物は金物によって支えられているイメージがあるのですが
先人達は釘や金物を使わずに、丈夫な家を作っていたので
それもまたすごいことだなぁと思います^^

戦後に建てられた住宅は30年建て替え仕様なんだとか・・・?ひどいですよね^^;

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月10日 13:47

■ denen-kurashi

http://ameblo.jp/denen-kurashi/ 遅ればせながら・・・
ほ~沖縄は今はそうなんですね。面白いです。
でも何となく判るような気もしますね。
私は好み的にはログ大好き人間ですが
ウチも構造体はコンクリートとブロック積みの混構造というのを決めてから、依頼先を探しました。
なぜ、そうしたかというと、やはり風対策のためと蓄熱のため。まあできるだけ地場のもので作りたいというのもあってですがね。(火山灰地なのでコンクリート材料は豊富)

Posted by denen-kurashi at 2009年03月11日 22:14

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ denen-kurashiさん☆

所変われば・・・ですね^^
北海道はログが似合いますよねー!
なんでかな?もしかすると「北の国から」のイメージかな?(笑)
あのでっかいログ燃えた時、本気でもったいない!って思ってました・・・^^;

うちの方は積雪が多いので基礎を高くして(1階を兼ねる家もアリ)
物置とか車庫にしての混構造を作る人が多いですね。
でも昨今の建築基準法改正で、一般の大工さんが作るには
少し難しくなってしまったようですが。。。

家も地産地消が一番いいのだと思います^^
北海道も>火山灰地なのでコンクリート材料は豊富
だったんですね!沖縄もセメントの産地なんだそうです。

Posted by まめっちまめっち at 2009年03月12日 14:39

■ まみまままみまま

こんにちは~。沖縄でも最近木造住宅が増えつつあります。
実際、北中城の「ぬちゆるやー」自宅兼研修施設を見学させてもらいましたが、自然と共存する住宅なっています。シロアリの問題も メンテナンス次第じゃないかと思います。(コンクリート住宅でさえシロアリ発生しますから)

Posted by まみまままみまま at 2009年04月04日 12:24

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ まみままさん☆

コメントありがとうございます~^^
木造住宅は昔から建てられているし、沖縄の地にあっても
100年以上昔の建物も保存されているので「木造がダメ」って事は無いと思います!
湿度が高い=湿度の調整機能がある木造。と思っていたのですが
建てる場所は選ばないといけないみたい。
ちょっと残念だったのですが、自然には逆らえないですしネ。

木のおうちは癒されますよねー^^
コンクリート住宅に住みますが、内部には天然木を使う予定です。
これだけは譲れない・・・!って感じですか(笑)

Posted by まめっちまめっち at 2009年04月08日 13:04

■ ウッディー

http://woody.blog.ocn.ne.jp/aprile2007/ 初めまして。
結局コンクリート住宅を選ばれたんですね。
これからは沖縄でも木造はいけると思いますよ。
私は沖縄に40年以上住んでいますが、木造の家を建てて快適に住んでいます。実家は木造瓦葺き平屋建てとRC造の棟続きの家でした。沖縄風の家だと窓、戸は開けっ放しのタイプですね(那覇新都心の博物館の敷地にあるような)それで湿度が高くてもカビはなかったですね。ただ、床下が土間でしたので40年でシロアリに食べられてなくなりました。
同じ時期に建てた職場の先輩はRC造ですが、床が結露すると言っていました。我が家は無いですね。RC造は気密性が高く、また、建ててしばらくはコンクリート中の水分が出てくるそうです。内部をコンクリート打ちっ放しなんてせずに、天然木で仕上げるのは賢明な選択だと思います。
RC造だと陸屋根が一般的ですが、やはり屋根は勾配屋根が、家!て思います。

Posted by ウッディー at 2009年05月12日 19:44

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ ウッディーさん☆

はじめまして!コメントありがとうございます^^
今回は海に面した土地だったこともあって、コンクリート住宅にしました!

基本的には木造大好きなんで、かなり木造に惹かれてます^^
シロアリや台風に耐えられる木造住宅がどんどん増えたらいいですねー!
沖縄の山の中かフクギ並木の中の木造に住むのも夢です・・・^^

とにかく始めてのことだらけで!
色々、アドバイスお願いします^^

Posted by まめっちまめっち at 2009年05月13日 14:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。