クリスマスの時に「七面鳥が食べたい」というリクエストがあって
始めて七面鳥の丸焼きに挑戦しました!
購入したのはこれよー
わかる???6.27キログラムの表示!(笑)
とにかくデカイし重いし、うー気持ち悪い~~~!
とりあえず七面鳥を常温で丸2日放置して解凍(秋田は寒いからね^^;)
その後、表面とお腹の中を水洗いして、ペーパータオルでふき取り・・・。
お腹の中にフィリングを詰める準備をします。
分量は適当なんだけど・・・
玉ねぎ3個、大きめのみじん切り
セロリ1本、大きめのみじん切り
生パセリ適量、みじん切り
生パン粉、一袋
バター、タイム、クミン、コリアンダー各大さじ1~2(お好みで)
塩・こしょう適量。
・バターをしき、玉ねぎ、セロリがしんなりするまで炒める。
・火から下ろし、程よく冷めたらパセリとパン粉を混ぜる。
・塩こしょうと各ハーブで味を調える。
これをお腹に詰めて(8分目がいいらしいです)
首の皮を使って閉じ込めます(キャー!キャー!ですよ。ホント^^;)
オーブンを160度に熱します。
ターキーの表面に塗るハーブバターを作ります。
バター大さじ2くらいに
タイム・コリアンダー・クミン・ローズマリーを大さじ1くらいづつ混ぜます。
それらを良く混ぜてから、ターキーの表面に塗りつけ、オーブンへ・・・
焼くこと約5時間。
ターキーに刺さっていた「焼けたよ~」という合図がポコンと飛び出し焼き上がり^^
(このターキーに最初から刺さっていたので、便利でした)
焼き上がりの写真が・・・無い~!(笑)
時間はかかりましたが、美味しかったです^^
この大きさ(6キロ)だと、大型のガスオーブンじゃないと
焼くのは難しいと思いますが、
初めて挑戦してみて分かった、この美味しさ!
ちなみに・・・6キロサイズのターキーはオトナが6人かかっても
2日で食べきれず・・・3日目に大きな鍋でスープにしました(笑)
すっごい満足でしたー^^;
ターキーはここから購入しました⇒
男の台所