FX


輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら

English Version Versión Española Version Française 这边中文版 한국어

TOPへ田舎暮らしin秋田の冬 > 秋田の雪祭り【横手のかまくら】
TOPへSITEMAP

2008年02月18日

秋田の雪祭り【横手のかまくら】


(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ

⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら

秋田県横手市で開催される雪祭り「かまくら」に行って来ました。
かまくらは私のDNAが「行きたい」と思うNO1のお祭りで、
十代の頃よりヒマがあれば一人でも散歩しがてら見て廻るお祭りです。

かまくら祭りの会場は主に3つあって、今回は「秋田ふるさと村」会場に行ってきました。
(駐車場あり。トイレあり。出店なしで子供を連れていくにはピッタリ^^)

迎えてくれたかまくらはこんなお茶目な顔してました(笑)
注:普通かまくらには顔はありませんよ!

かまくら1

横手かまくらには種類があるそうで、こんな感じになっているそう。↓

かまくら2

そもそも「かまくら」って何?っていうのはこちら↓

かまくら3

この日もかまくらの中で待っていてくれた中学生くらいのお兄ちゃんたちが
甘えっこ(甘酒)を振る舞ってくれました。
「入ってたんせー」
「甘えっこ飲んでたんせー」って^^
麹を発酵させて甘さを出してお湯と溶き、砂糖で味を調えたものが
甘えっこなんですが、寒いときに飲むと体がほんわり暖まるんです^^

この日は韓国?中国?からのお客さんもすっごく多くて
まわりに外国語が飛び交っていました!
(雪触って喜んでいました^^)

こんな形のかまくらもあって、通常タイプよりも中が広々でした。↓

かまくら4

かまくらの中に必ず祭られるのが水神様。

かまくら5

かまくらの中に入ると「静かで」「ほんのり暗くて」「外より暖かい」ので
子供のころ、私は良くかまくらの中で寝ていました。
今考えると危なかった???かもしれませんが、気持ちのいい空間なんですよ^^

ここ「ふるさと村会場」では子供連れの方が多かったです。
(お天気が悪かったら室内に入って休めますし、レストランやお土産やさんも揃っています)

秋田ふるさと村はこちら⇒http://www.akitafurusatomura.co.jp/

途中雪が降ったり青空が見えたりでお天気がクルクルと変わりましたが・・・
やっぱり冬の青空は最高で・・・

かまくら6

雪をかぶった星空探検館が大きなかまくらに見えた私でした^^

かまくら7


ちなみにここふるさと村会場は小さな子供連れの方にオススメですが
大人にオススメなのは市役所⇒大町⇒蛇の崎町⇒本町⇒二葉町⇒幸町⇒横手城周辺。
歩くには距離ありますけど、ゆっくり散歩して頂いたら
昔のかまくらの雰囲気が味わえると思いますよ!

昔からの洋館や古い建物が多く残っているので雰囲気バッチリです^^

横手のかまくら 来てたんせー^^



(* ゚ω゚)ノn゙ぽちってしてくれたら嬉しいな♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
田舎暮らしブログランキング





下最新記事キョロキョロ
同じカテゴリー(田舎暮らしin秋田の冬)の記事画像
ハタハタ しょっつる鍋
大雪
ずーっと雪予報
雲の虹
猛烈吹雪
冬がやってきた♪
初雪
初冠雪
春のしるし
晩冬・白銀の朝
冬のお月様
白鳥さんが来た
横手 かまくら祭り
馬そり
犬っこまつり
一晩で冬に戻りました。
雪祭り
雪崩が発生
小安峡 昼間のしがっこ
ワカサギ釣ったどー!

秋田の雪祭り【横手のかまくら】へのコメント

■ ゴン

僕は神奈川県出身なのでそれほど雪は降らなかったんですが、たまに大雪が降ると一生懸命にかまくら作りました。かまくらでキャンプとかしてみたかったんです。

Posted by ゴン at 2008年02月19日 09:13

■ まめっちまめっち

https://easylives.ti-da.net/ ゴンさん☆

うちのいとこ(川崎)も雪が降ると必死に雪だるま作っていました^^
私は八王子の生まれなのですが昔、15センチくらい積もったことがあって
「にっかつ」という映画館の屋根が潰れたのを覚えています(笑)

かまくらでキャンプは可能かもしれないですねー^^
お尻さえ暖かくしていれば問題なしです!
我が家の廻りは雪が1.5メートルくらい積もっているのでかまくら作り放題です!
遊びに来てたんせー^^

Posted by まめっちまめっち at 2008年02月19日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。