輸入雑貨メキシコ屋さんの陶器のボウルと鏡を使って洗面台を手作りしました。
記事はこちら
TOPへ > SITEMAP
2007年09月09日
ブルーベリーの自家製酵母
(* ゚ω゚)ノn゙応援していただけると励みになります♪
⇒田舎暮らしの達人ブログはこちら
⇒田舎風景豊富なブログはこちら
ブルーベリーがまだ収穫出来るのでブルーベリーの自家製酵母を作りました。
500ml容器に3分の一くらいの実を入れて、白くない砂糖を小さじ1。
水道水じゃない水を実と同量程度いれて、準備OK!
毎日容器を軽く振って、フタを開けてガス抜きをします。
温度にもよりますが25度を超えるとパンにしたときにすっぱくなりやすいのだとか・・・。
毎朝酵母にご挨拶^^
なんだか子育てみたいで楽しい♪
それにとっても良い香りがして、シュワ~とあわ立つ姿を見ると幸せを感じちゃったりします^^
でもキッチリ作ると疲れちゃうので適当にやっていましたが、ちゃんと発酵してくれるんです!
台風前に32度くらいになってしまい・・・
酵母の発酵が著しく低下していたので慌てて砂糖をちょっと足して野菜室に入れました。
(砂糖は酵母のエサになります)
膨らむか分からないまま、現在元種作りに移行中。。。
一日目は酵母死んでる???っていうくらい力が無かったのですが
二日目からムクムクと膨らんできました!
なんだか嬉しい三日目を迎え・・・
パンになったら報告しま~す^^
田舎暮らしで自然の恵みいっぱいの調理をされてる方もいますよ~^^
(* ゚ω゚)ノn゙ぽちっとヨロシクね♪
Posted by まめっち at 09:20│Comments(6)
│自家製酵母
ブルーベリーの自家製酵母へのコメント
ブルーベリーの収穫。いいですね~。 うちにも4ヶ月前ぐらいからの苗があるんですが どのぐらいの大きさの木になるんですか? 大きくなるのであれば崩れた地に埋めてやろうか と思ってるのですが、どうですかね~? |
Posted by すいか at 2007年09月10日 12:43
Posted by まめっち at 2007年09月10日 12:54
Posted by すいか at 2007年09月10日 13:17
元種を作ってるってことは、ブルーベリーパンの 完成までもうすぐですね♪ ベーグルなんかよさそう。 どんなパンが出来るのか楽しみです。 私も早く報告できるように頑張りま~すo(*^▽^*)o~♪ |
Posted by 恋しーさー at 2007年09月10日 14:39
すいかさん☆ 気長に待てば結構な量が収穫出来ると思います。 うちは4本ありますが、もっと欲しい感じがします。 ブルーベリーって寒いところじゃないと育たないのかと思っていました。 もし地植えで無事収穫に至った際には、マネっこして庭に植えようと思います^^ 収穫できたら教えて下さいね☆ |
Posted by まめっち at 2007年09月11日 11:12
恋しーさーさん☆ 元種プクプクと良い感じに出来上がっています^^ 一度「死んだかも・・・」と思った酵母ですが砂糖をエサに無事復活したようです^^ 今日・明日中にブルーベリー酵母のパン焼きますね^^ (酵母に使用したブルーベリーをパンに入れたいんだけど、無理かな??? なんて悩みながら楽しんでいます) 恋しーさーさんのパンも楽しみにしていますね~! |
Posted by まめっち at 2007年09月11日 11:16