やたらと上手に発酵しました!
気泡が確認出来ると思います^^
気温や素材にもよりますが2~3日でこのようにシュワシュワの状態になります。
中にはフタを開けると元気に噴出すものも^^;
飲んでみると味の無い(ちょっと酸味アリ?)香りのとっても良いサイダーみたいな感じ。
これを作ったときは気温も25度前後で、とっても作りやすかったです。
暑くなりそうな日には発泡スチロールの箱に保冷材と一緒にして涼しくしました。
(発酵が進むのは30度前後ですが25度を越えると酸味が強くなるそうです)
自家製酵母にはまっている私はたくさんの酵母を育てているのですが
その酵母ごとに素材のとっても良い香りが強く残るんです!
赤い洋ナシの自家製酵母にいたっては半分腐りかけとは思えないほどの香りの良さ^^
この赤い洋ナシの自家製酵母は盛んにシュワシュワしてから丸一日おいて野菜室へと移動です。
2週間以内に使い切った方が良いそうなので、間もなく元種にしてパンになる予定です。
楽しみ楽しみ^^
(* ゚ω゚)ノn゙ぽちってしてくれたら嬉しいな♪
田舎暮らしブログランキング