お米の赤ちゃんスクスク

まめっち

2009年05月18日 11:04

義父の田んぼに植えられる予定の「あきたこまち」の赤ちゃん達です^^
私の友人(コイ)とかは春になると
「旦那の実家の田んぼの手伝い大変だから嫌だー!」
と良く言っているのですが、事実・・・機械化が進んだとはいえかなりの重労働です^^;

苗箱に土を入れて、発芽させた種籾をまいて薄く土をかぶせ
芽が伸びて来たら苗箱を一枚づつハウスに移動します。
(正確にはネコ(手押しの一輪車)に載せて移動させるんですけどネ)

並べ終わったお米の赤ちゃん達。



この稲が何反歩分の田んぼに植えられることになるのかは???なんですけど
ただ今「田起こし」が終わって田んぼに水をはり「しろかき」作業を進めています。

義父と義兄がたくさんの田んぼの田植え準備をしているのですが
今年の田植えには私と娘も参加させて~!とお願いしています。
全部機械で植えるので大した作業ではありませんが
機械で植えることの出来ない部分を手作業で植えるんです^^

泥んこに足が沈んでいく恐怖感をぜひとも体験させたくて!(笑)

ちなみに農作業体験がしたくてしたくてしょうがない私を静止する旦那。
「人ばっかり集まっても効率悪いから」とか
「お前が考えてるほど、農業って甘くないよ」とか言って
写真↑の作業をする時も私と娘を置いて手伝いに行ってしまいました。

「大変だから手伝わなくてもいいよー」とか言ってくれたら
素直に喜べるんだけどねー(笑)
でも今年一年は特に娘に色々体験させたいので、
旦那に静止されても手伝いに行くんだよーんだ!

沖縄に行ったら、いつか田んぼを持って米の自給をする!
という私の小さな夢も旦那には「鼻で笑われている状態」なんですが^^;
小さな一粒からたくさんの実りがあるってことは目で見ておいて
食卓に上った方がいいよね。。。と思う私。
今年はバケツでmy田んぼを持とうかと思ってます☆
小さなところから、ちょっとづつ始めてみたいと思います^^

初めてのmyお米づくり頑張るぞー^^/

関連記事